ヘアードネーション

https://www.jhdac.org/donation/letterpack/receipt/form

デジタル受領証、来年からいよいよスタート!

いつもJHD&Cのヘアドネーション活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

《 2022年1月以降に髪の毛をお送りくださる皆さま 》に大切なお知らせです。

ぜひ最後までお読みください。

来年2022年1月より送っていただくヘアドネーション には「デジタル受領証」を発行します。

2021年12月31日の消印分をもって、シールタイプ受領証は終了します。

□———————————□

デジタル受領証とは?

□———————————□

発送時の追跡番号を活用して、髪の毛がJHD&C事務局に到着したことを確認できた方に、かわいい「Thank You」イラストをダウンロードいただけます!

(2枚目の画像をご覧ください。)

ダウンロードしたイラストには、任意のお名前を入力することができ、スマートフォンの壁紙としてもお使いいただけます。

イラストは季節限定バージョンもご用意。もちろん、ルーレットゲームとしてもお楽しみいただけます。

ご家族で、ごきょうだいで。ヘアドネーションの記念にぜひご活用ください!

□———————————□

デジタル受領証ダウンロードの方法

□———————————□

JHD&CのHP内「デジタル受領証ダウンロード」ページに追跡番号を入力してルーレットを回すと、【追跡番号1つにつき2枚まで】イラストをダウンロードできます。

【1月11日から】JHD&Cのホームページでダウンロードいただけます。

□———————————□

デジタル受領証について、以下の点にご注意ください

□———————————□

★ 追跡番号シールや控えは必ずご自身で保管してください

(※追跡番号がないとダウンロードできません)

★ 追跡番号のない普通郵便、定形外郵便、スマートレターなどで髪を送った場合、デジタル受領証の発行はできません

★ JHD&Cに手渡し、もしくは事務局ビル集合ポストへの投函で寄付される場合につきましても発行の対象外です

(※現在、感染予防対策の一環で、手渡しでのドネーションは承っておりません)

★ デジタル受領証システム開始に伴い、シールタイプ受領証のご返送は2021年内をもって終了いたします

(※2022年1月以降、返信用封筒は同封しないでください)

(※封筒や切手の返却はできませんので、あらかじめご了承ください)

★ 和歌山刑務所 白百合美容室へのヘアドネーション送付のドナーの皆さまもダウンロードいただけます。追跡番号シールや控えを保管ください

★ 追跡番号の反映には10日程度の時差が生じる場合があります。1件1件手作業で登録していますので、あらかじめご了承ください

Hair salon Manaでは、「子供たちのために私たちができる事」髪の毛を寄付するボランティアを行っています。

私たちは、小児がん・無毛症・先天性の脱毛症・不慮の事故などで髪を失ってしまった子供たちに無償でウイッグを提供し、子供の「社会性の復権」をサポートし、子供たちの人権を守る事を目的に活動している

日本で初めてのヘアードネーション団体であるJHD&C【特定非営利活動法人 ジャパンヘアドネーション&チャリティー】の会員です。

31㎝以上の髪を伸ばして見える方、これから寄付を考えていただける方、是非ご協力をお願い致します。


これまでサロンで送付させていただいていましたが、ドナー様ご負担となりました事を何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

初めてご来店のお客様は、カット料金20%割引をさせていただいておりますが、ヘアドネーション希望のお客様は、定価のお支払いをして頂く事で、カットした髪をサロンで送付させていただくサービスをさせていただきます。

ご来店2回目からは、お帰りにポストに投函するだけで良い様に、入れて送るゆうパック(有料)、デジタル受領書の必要ない方は普通の茶封筒(無料)等も取り揃えてありますので、安心してご来店ください。

詳細は、ご説明させていただきます。


デジタル受領書希望の方は追跡番号が必要になりますので、ゆうパック封筒(有料)をお渡しできます。

カットさせていただいた髪を入れるジッパー付きの袋はサービスでお渡しさせていただきます。


ヘアドネーションの料金について

初めてのお客様は、通常カット料金を頂き、初回割引分を送付料金とさせていただきます。

2回目以降は通常料金ですが、ご自身でポストに投函できる様に、ご説明をさせていただきます。